ポイント
Airレジ ハンディ セルフオーダーを利用した業務の流れを説明します。

目次
来店時の使い方
STEP1.ハンディで来店登録をする
お客様が来店したら、ハンディで空席を確認し、お客様をテーブルにご案内します。
1.テーブルを選択する

2.お客様情報と人数を入力し、来店をタッチする

3.放題プランご利用のお客様の場合、放題プランを注文する

STEP2.QRコードを案内する
お客様が着席されたら、セルフオーダーの説明をし、お客様にQRコードを読み取っていただきます。
スタッフの操作
1.テーブルを長押しする

2.「セルフオーダーQRコード発行」をタッチする

3.QRコードをお客様に見せて、お客様に読み取っていただく

お客様の操作
1.お客様のスマートフォンのカメラやアプリで、ハンディのQRコードを読み取る
2.「同意してはじめる」をタッチする

- QRコードを印刷する方法は以下をご確認ください。
注文時の使い方
STEP1.お客様がセルフオーダーで注文する
お客様は、スタッフを呼ぶことなく、セルフオーダーから注文できます。
1.注文したい商品をタッチする

2.注文数を選択し、OKをタッチする

3.「カートを見る」をタッチする

4.「注文する」をタッチする

STEP2.スタッフがハンディで注文する
ハンディでも注文できます。
- ハンディで注文を取る際の操作方法は、以下を参照ください。
調理時の使い方
セルフオーダーから送信された注文は、キッチンプリンタで確認できます。
セルフオーダーから注文されたキッチン伝票は、注文入力スタッフ名の欄に「セルフオーダー」と表示されます。

- ペーパーレスプランをご利用の方は、セルフオーダーから送信された注文は、キッチンモニターで確認できます。
セルフオーダーから注文されたキッチン伝票は、注文入力スタッフ名の欄に「セルフオーダー」と表示されます。

配膳時の使い方
セルフオーダーで注文入力した商品は、ハンディで配膳管理することができます。
- ハンディでの配膳管理方法は以下を参照ください。
会計時の使い方
STEP1.お客様が会計希望を連絡する
お客様は「店員呼び出し」カテゴリ内の「会計」をタッチします。

- 店員呼び出しの登録方法は以下を参照ください。
STEP2.会計をする
セルフオーダーで注文入力した商品は、Airレジに連携され表示されるため、Airレジで注文内容を再入力する必要なく会計をすることができます。