ポイント
キッチンモニターから商品を調理済み・配膳済みにする手順を説明します。
目次
注文を調理済みにする方法
STEP1.注文された商品を確認する
1. キッチンモニターアプリの「キッチン業務」をタッチする
2. 未調理の注文を確認する
- 1調理場
-
表示したい調理場を選択します。
- 2調理エリア
-
選択された調理場に振り分けられた注文のうち、未調理のメニューが表示されます。
新しい注文が入ると右下に追加されていき、古い注文ほど左上に表示されます。
STEP2.注文を調理済みにする
- 1商品を調理済みにする
-
調理済みにしたい商品をタッチします。調理済みにしたメニューは調理済一覧から確認することができます。
- 2注文をまとめて調理済みにする
-
一度に複数の商品を注文した場合、「すべて完了」をタッチしてまとめて調理済みにすることができます。
注文を配膳済みにする方法
STEP1.未配膳の注文を確認する
1. キッチンモニターアプリの「ホール業務」をタッチする
2. 未配膳の注文を確認する
- 1調理場
-
表示したい調理場を選択します。
- 2調理・配膳エリア
-
選択された調理場に振り分けられた注文のうち、未配膳のメニューが表示されます。
新しい注文が入ると下に追加されていき、古い注文ほど上に表示されます。 - 3配膳エリア
-
選択された調理場に振り分けられた注文のうち、未調理のメニューが表示されます。
新しい注文が入ると右下に追加されていき、古い注文ほど左上に表示されます。
STEP2.注文を配膳済みにする
- 1商品を配膳済みにする
-
配膳済みにしたい商品をタッチします。調理済みにしたメニューは配膳済一覧から確認することができます。
調理済ステータスになっていないメニューも、調理済ステータスを経ずに配膳済にすることができます。
- 2注文をまとめて配膳済みにする
-
一度に複数の商品を注文した場合、「すべて完了」をタッチしてまとめて配膳済みにすることができます。