ポイント
テーブル固定QRコードを印刷・設置するときの手順を説明します。
テーブル固定QRコードを印刷する
STEP1.「Airレジ ハンディ セルフオーダー」の管理画面にログインする
1. iPadからAirレジアプリを開きます。

2. AirIDを入力し、アプリにログインします。

3. 設定をすすめる店舗を選択します。

4. 右上のアカウント設定を開きます。

5. ご利用サービス管理を開きます。

6. Airレジ ハンディの管理画面を開きます。

- ログイン画面に遷移する場合がございます。その場合は、再度ログインをすすめてください。
7. カテゴリ表示設定 にあるリンクを開き、Airレジ ハンディ セルフオーダーの設定画面を開きます。

STEP2.「固定QRコード設定」画面を開く
Airレジ ハンディ セルフオーダーの設定画面で、固定QRコード設定を開きます。

- 以下の画面の方は、反映するを選択し、テーブルデータを取り込んでください。

STEP3.印刷プレビュー画面を開く
固定QRコードを印刷したいテーブルの「印刷プレビュー」を開きます。

- 「全QRコードの印刷プレビュー」をクリックすると、全テーブルの固定QRコードの印刷プレビューを表示することができます

STEP4.使用上の注意を確認し、同意する
1.「固定QRコードの利用の前に、ご同意ください」の内容を確認し「同意する」を選択します。

- 固定QRコード利用時に、心当たりのない注文が発生した場合は、以下を参照ください。
2.QRコードの一覧が表示されたことを確認します。

STEP5.固定QRコードを印刷する
家庭用プリンターで印刷する場合
1.QRコードの内容を確認し、画面右上の共有アイコンを選択します。

- パソコンの場合は、⌘ + P, または、Ctrl + P を押してください。
- 家庭用プリンターがない方は、「お近くのコンビニで印刷する場合」にお進みください。
2.印刷アイコンを選択します。

- 表示されない場合、アイコンを右にスワイプしてください。
3.印刷内容を確認し、A4サイズで印刷します。

お近くのコンビニで印刷する場合
1.ホームボタンを押し、ホーム画面に戻ります。

2.ホーム画面から、App Storeを開きます。

- Androidの場合は、Google Playを開きます。
3.App Storeで、コンビニ各社が提供しているプリントサービス・アプリをダウンロードします。
- コンビニ各社によって、プリントサービス・アプリが異なります。最適なアプリをインターネットでお調べください。
- Androidの場合は、Google Playからダウンロードしてください。
4.ホーム画面からSafariを選択し、QRコード一覧を開きます。


5.QRコードの内容を確認し、画面右上の共有アイコンを選択します。

6.先程ダウンロードしたプリントサービス・アプリのアイコンを選択します。

7.専用アプリに画面が切り替わったら、コンビニへいきます。

8.コンビニスタッフの指示に従い、A4サイズで印刷します。
- パソコンの場合は、以下の手順に従ってコンビニで印刷してください。
1.⌘ + P, または、Ctrl + P を押す
2.PDFプレビューを選択する
3.⌘ + S, または、Ctrl + S を押し、データを保存する
4.データをUSBなどに入れ、コンビニで印刷する
テーブル固定QRコードを設置する
STEP1.QRコードを切り取る
印刷した用紙を、切り取り線に沿って切り取ります。
STEP2.カードケースに入れる
長期間使えるよう、カードケースに入れることをおすすめします。
カードケースは、L型カード入れ ( 6 × 9 cm ) を推奨しています。

STEP3.テーブルに設置する
各テーブルの見える位置に設置します。
テーブル固定QRコードから注文する
STEP1.テーブル固定QRコードから注文する
Airレジ ハンディで、来店処理を行います。
来店処理のタイミングで新しい伝票が発行されます。

- 青い席が来店中のテーブルになります。
固定QRコードを読み取ると注文することができます。

- 来店処理前に固定QRコードを読み取ると、エラー画面に遷移します。

Q. 席結合した場合どう読み取れますか?
A. 結合した2つのテーブルからQRコードをよみとっても、同じ伝票に注文を追加できます。
Q. 席移動した場合どう読み取れますか?
A. 移動先のテーブルからQRコードをよみとると、同じ伝票に注文を追加できます。
移動前のテーブルからQRコードをよみとると、エラーになります。